節分
皆様は節分の本当の意味を知っていますか?本来節分とは、季節の節目である「立春・立夏・立秋・立冬」の前日のことを言うのです。しかし、現在は立春における節分しか重要視されていません。
それもそのはず、旧暦では2月3日頃の立春における節分が大晦日に相当する非常に大切な日だったのです。従って、立春における節分が重んじられるようになったのです。
なるほど、本来節分は4つあるけど、その中でも最も重要な日を節分にすることでより一層重要感を持たせたって事なのかな。
それは分かったけど、どうして豆をまく風習があるの?
豆まきの時「鬼は外、福は内」なんて言葉を言いながらやるでしょ?
それが大きなヒントだよ!
・・・鬼が入ってくるのを防ぐため??
お!そうだよ!それがほとんど答えだよ!
豆まき
昔は、年の節目になると鬼や魔物が出やすい。そんな言い伝えがあったのです。そんな【厄】を避けるために、神社やお寺では「豆うち」という行事が行われていたんです。
つまり、最初は厄除けを出来ると考えられていた人がいる場所(寺や神社)だけ行われていたんです。それがいつしか庶民にまで広まっていったのですね。それが【豆まき】の文化の起源です。
なるほどね。厄を避けるために豆まきという行事が行われるようになったんだね。だけど、なんで豆なの?適当にきめたの?
これは、少し言葉遊び的なこともあるんだけど、ちゃんとした理由があるんだよ。
なぜ”節分”は”豆”なのか
答えから言うと【厄】=魔物や悪霊、先ほど説明した鬼などが含まれます。これらの【魔】を【滅】するということから【豆】が最適ということなんです。また、【魔】を【射】るということからも【炒り豆】が良いとされています。
””豆””について全て知っている方は飛ばして下さい!
豆まきをされる方!その豆、しっかりと食べることで腸内環境がしっかりと改善されていきます。という様なことは誰もがご存じかも知れません。
当サイトではこれらの内容をわかりやすく解説しております。是非ご参考にしてみて下さい。意外と知らない情報や、初めて聞く内容なども盛りだくさんで解説してあります。
こちらで解説しております!
なるほど!そういう意味があったんだね。初めて知ったよ。
良かった良かった。これは知っといて無駄じゃないからよく覚えておくと良いよ!
そうだね!覚えておくことにするよ。
ところで、今年の節分はいつ?
いつもとは違うって聞いたんだけど・・・
あ!そうだそうだ!それを言わなきゃね。今年は・・
2021年の”節分”はいつ?
節分と言えば【立春】の前日で2月3日!そう理解している人も多いと思います。たしかに、ここ30年弱はずっと2月3日でした。しかし、例外的に2月2日になったり2月4日になったりするんです!
そして2021はなんとその例外の2月2日(火曜日)です。2021からは4年に1度の間隔で節分が2月2日つまり、立春が2月3日になります。”豆”知識としてこちらも理解しておくと良いかも知れません。
節分は立春の前日です。これはまぐれもない事実なのです。しかし【立春は年によって左右する事もある】ということを理解しておくと良いかも知れません。
分かりやすい!なんだか節分について詳しくなった気がします。
良い事じゃないですか。節分に詳しくなったという君に質問!今年の恵方巻きはどこの方角を向いて食べるか知ってる?
うぅ・・・。わからないです・・・。
よし!なら最後にこれだけ教えて終わりにするね!
2021の方角
2021の恵方は南南東です。ちなみに、恵方には4種類しかないのをご存じでしょうか。
4つの恵方
【東北東 西南西 南南東 北北西】この4方位なのですが、西暦によって見分け方がありますのでご紹介いたします。
西暦:1の位 | 恵方(方角) |
---|---|
0 5 | 西南西 |
1 3 6 8 | 南南東 |
2 7 | 北北西 |
4 9 | 東北東 |
この様に西暦の1の位で恵方が分かります。今年は1の位は2021の1ですので恵方が南南東になるということですね。
まとめ
節分のことは何も知らなかったけど
今日でよく理解することが出来ました。
お姉様本当にありがとう!
よかった。
これからは君が皆に教えて上げる番だね。
最後に、今年の恵方と日付を改めていって
それで終わりにしようか。
今年の節分
日付は2月2日。
恵方は南南東!
【番外編】鬼滅の刃で節分
2020年は鬼滅の刃が興行収入で千と千尋の神隠しを向きトップに立ちました。その勢いは留まることを知らず2021年も記録を更新していきそうです。
そこで、今年の節分は間違いなく鬼滅コスプレで節分が至る所で見られそうです。今のうちにコスプレ衣装を手に入れて家族やカップルで楽しい節分を迎えましょう。
こちらのページでご紹介しておりますので、是非ご覧下さい。
コメント一覧♪ 意見や感想などをお待ちしております。