なぜお腹が鳴る?食後直ぐ寝ると牛になる!?空腹の原因と対策はこれ!

ad
ad
この記事は約5分で読めます。

お腹が鳴る原因

授業中や会議中の静かなときに、お腹が鳴ってしまうのはなぜ??

 空っぽになったお腹は、次の食べ物を迎え入れるために腸内を掃除をします。

 消化の際に作り出されたガスも送り出します。

 その移動している音が鳴るということなのです。

お腹が鳴るということは、消化の際に発生したガスが追い出されている証拠、腸内環境を整えている音なのです。

お腹が鳴ると言うことは、健康上は良いことなのですが、静かな場所ではより音が目立ってしまい、恥ずかしい気持ちになってしまいますよね。

なんだか恥ずかしい気持ちになるから、できるだけお腹が鳴らないようにしたい・・・

こんな方も多いのではないでしょうか。そんな時の最善の策をご紹介いたします。

気になるときは軽食でカバー

「空腹」こそ最強のクスリ

皆様は、「空腹」こそ最強のクスリという本をご存じでしょうか。書店などで1度は見かけたことがあるかも知れません。メンタリストのDaiGoさんも絶賛の本著に、空腹時の秘密が記されています。

本書では、空腹時には欲張って多くを食べるのではなく、「ナッツ」を食べるようにする。と奨められています。

ナッツがオススメな理由
  • 不飽和脂肪酸で乾燥肌やアンチエイジングに最適
  • しっかりと噛むため、満腹中枢を刺激+集中力が高まる。
  • 植物繊維が多く、脂質も含まれているため腹持ちが良い。

小袋で売られていて、持ち運びもしやすいので、会議前や「お腹が鳴ってしまいそう・・」といった心配があるときは是非すすんで取り入れて下さい。

埼玉県で開業されている、糖尿病内科、内分泌代謝内科を専門とする青木厚医師が残された本。

「無理なくやせる! 」
「頭がさえる! 」
「疲れにくい体になる! 」

この様な効果が望めるからこそ、「空腹」を前向きに捉えた様々な取り組みが今ブームとなっています。

★本所の詳しい内容を知りたい方は、本の聞き流しが出来るオーディオブックをお使い下さい。

今だけ!!一ヶ月間無料でいつでも退会可能!オーディオブックにご登録の方はこちらから!

脳が空腹を作り出す

空腹感や満腹感を判断している司令塔は「脳」に在るのです。詳しくは間脳にある「視床下部」という部位で行われています。胃の大きさや血中のグルコース濃度から、総合的な判断を下し、満腹感や空腹感を生み出しているのです。

つまり、「お腹が空いたなあ・・・」と考えるときと、他のことに夢中になっているときでは、圧倒的に後者の方が空腹という概念を感じにくいのです。

「退屈だ~」「腹減った~」「これから何するんだっけ~」とあらゆる事に注意が持っていかれる授業中、発言の機会が少なく、注意が散漫してしまう会議中など、「お腹空いたな」と1度考えてしまえば、そこから脳に伝達し胃や腸が食べ物を受け取る準備をしだします。その結果、お腹が鳴ってしまうのです。

脳に空腹を考えさせないためにも、ナッツなどの身体に良い軽食で対策しましょう。

食後すぐ寝ると牛になる

この話、知ってますか?

恐らくこの言い回しは聴いたことが無くても、「食後直ぐ寝たら太ってしまう。」というお話は何度か聞いたことがあるのではないでしょうか。このお話が本当なのかどうか確かめていきましょう。

ステップ1.食事を摂る

談笑しながら皆と一緒にする食事はとても楽しいですよね。楽しく美味しい食事をしたら身体の中ではどんな変化が起こるのでしょうか。

ステップ2.血糖値が上昇する

つまり、血中のグルコース量が上昇するということです。グルコースとは、いわばブドウ糖のことで、炭水化物が体内で分解されてつくられるものです。グルコースが小腸で吸収されて血液中に取り込まれるのです。

ステップ3.インスリンの働き

血糖値の上昇を膵臓という部位が感知すると、インスリンというホルモンが放出されます。そのインスリンが血液中のグルコースを筋肉や脂肪細胞に送るのです。

ステップ4.寝ていると活動量が少なくて・・

まずは起きているときのことを考えてみましょう。起きているときは、活動をしているときということですので、吸収量(吸収)と活動量(放出)の2つにより取り込まれる量は必然的に少なくなるのです。

しかし、食後睡眠をしてしまうと、吸収量に対し活動量が少ないわけですから取り込まれる量が多くなるのです。つまり、活動するときと比べて太りやすくなるのです。

結論

中年太りの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

食べた後直ぐ寝てしまうと、脂肪細胞に取り込まれるグルコース量が活動時に加えて増えてしまう。その為、太ってしまう。

まとめ

今回のまとめ
  • 空腹時の音は腸がガスを動かしている音
  • 音が鳴るのは健康の証
  • 空腹に耐えられないときは「ナッツ」を摂ろう
  • 「脳」が空腹という感情を作り出す
  • 食後直ぐ寝ると牛になる

いかがだったでしょうか。静かな会議中に「ぐうぅぅ~~」と音が鳴ってしまうことって在りますよね。

そんな時もきちんと仕組みを理解し、適切な処置をすれば対策できるモノです!

是非「ナッツ」を常に携帯して腸に優しい「空腹」を楽しんでみて下さい。

そして、なんと空腹はストレスの原因にも鳴ってしまうんです。その原因も一緒にチェックしてみて下さい。
→今日でストレスとおさらば、イライラの原因を知りたい方はこちらから!

プロフィール

大学生時代、化学(主に生化学)と栄養学の楽しさに気づき大学生で有りながら受験生と化し私立大学から国立大学へのステップアップ(3年次編入)に成功。学問を活かした商品と身体の関係や理にかなったオススメ商品のご紹介【Healthy&BeautyPlus】。投資や書籍紹介などをしている【その他】も見てね(^_^)

*誤字脱字はご愛嬌←【冗談です。発見し次第直ぐ直します(T-T)】

共有はこちらから!
Healthy&BeautyPlus
シェアはこちらから
MEN'S MAQUILLAGE

コメント一覧♪ 意見や感想などをお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました