思考は現実化する

・マーフィーの法則
・引き寄せの法則
・潜在意識の大切さ
・思考は現実化する
自己啓発本では常連のこれらの言葉は全てこの本から派生したと言っても過言ではありません。全18章に及ぶ本書を1章ずづ丁寧に解説していきます。
*是非、第一章から読み進めていくことを、オススメいたします。こちらから第一章へ飛べます。




これらの偉大な成功者は、ある共通する哲学をその心に潜在的に秘めていました。それは、ある男がその一生で築き上げる過程で生み出した、成功への攻略法だったのです。

この本は、あなた(読者)が確実に成功を収める事を手助けしてくれます。そんなあなたの成功を保証してくれる心強い味方がこの風格漂う男性【アンドリューカーネギー氏】です。
本書は、著者である【ナポレオン・ヒル氏】が、数多くの成功者と20年間という長い時間を共にし書き上げて過去最高の自己啓発本です。この本が示していることは総じてただ一つ
成功哲学

ご購入を検討の方はAmazonでの購入がお得です!

第12章
12章の大きなキーワード
この章のキーワードはこのシリーズで度々出てきた言葉の1つ
自己啓発本などには度々登場してくるこの言葉ですが、成功するために、必要不可欠な要素の1つです。

重要さ故、何か特別なモノであるかのような気がするこの言葉ですが、そんな事はありません。
皆様の身近にも潜んでいる単なる意識の1つなのです。それでは第12章を紐解いていきましょう。
潜在意識とは何か

あなたが想い描く全てのモノを無差別にファイルする意識の保管庫であり、想いの強さと信念の繋がりによって全てを実現させる力を持つ、誰もが持っている意識の1つです。
この部分が大きなポイントになります。良い事だけを取り込んでくれるわけではなく、悪いこともしっかりとファイリングするのです。
従って、皆様は以下の事をしっかりと理解しておく必要があります。
コントロール不能という点においては、とても面白い神様のいたずらであると私自身は考えています。
それは、もし願ったら直ぐに実現してしまう仕組みになっていれば、願望実現に到達するまでの【思考】や【努力】という概念が必要無くなってしまうからです。
強い信念に基づく願望は全て叶います。しかし、その信念がどれだけ強いかに潜在意識の力は左右されてくるのです。

本章に至るまでに、「明確な目標」を具現化する必要があると何度も述べてきました。ここに来て、その意図が理解できたと思います。
この様にして潜在意識は活性化されています。
であれば、思考が現実化されないパターンも容易に想像が付くのではないでしょうか。
この様なときに、思考はそれらを実現させるパワーを失ってしまうのです。
【感情】のチカラ
感情には、2つの種類が存在します。「積極的な感情」と「消極的な感情」の2つです。
それぞれ代表的な7つの感情が心の中にひしめいています。
積極的感情 | 消極的感情 |
---|---|
願望 | 恐怖 |
信念 | 嫉妬 |
愛情 | 憎悪 |
セックス | 恨み |
情熱 | 貪欲 |
ロマンス | 迷信 |
希望 | 怒り |
本書曰く、人間が何かを想像しようと試みる際に、最も多く用いられる感情が、上述した積極的感情の7つなのです。
積極的な感情で支配されているときは消極的感情は抑制され、消極的感情で支配されているときは、積極的感情は抑制されているのです。
ここで1つ質問です。

いかがでしょうか。積極的感情に支配された生活を送っていると自覚している方はどの程度いらっしゃるのでしょうか。
小さな事で直ぐイライラしてしまう方が、積極的感情で支配されることなどもちろんありません。
つまり、この感情の支配率は広義で様々な事を表しているのです。
積極的感情が多いと言うことは、同義で消極的感情が少ないということを表しています。
つまり、常に前を向く力や事故解決力が高いのです。成功者に共通する点として、「失敗から学び、諦めずに続ける力がある。」と述べました。
まさに、前を向く積極的感情を抱いているから出来ることです。
ここで述べたいことはただ1つ、自身の意識で積極的感情で支配される心にするのです。
消極的感情は、人間であれば嫌でも勝手に芽生えてしまいます。
それを強く自覚し、意地でも積極的な感情を優位に立たせるのです。それがどのようなモノでも構いません。
できるだけ消極的感情に触れる機会を減らしていくのです。
それが、潜在意識を良い方向へ活用していく唯一の方法です。
まとめ

第12章、今回は潜在意識について扱ってきました。
この言葉は最近頻繁に耳にするようになりました。自己肯定感などと一緒で、使い古されている言葉かも知れません。
しかし、その本質を理解し、明確に活用していくことが出来れば、あなたの思考はますます現実化へ近づいていくのです。
是非、消極的な感情を心から取り払う努力を繰り返してみて下さい。
最後に
当サイトでは【思考は現実化する】の解説を行っております。全18章までもう少しです。
本書は、全章が一つ一つパズルのピースのように成っています。何章から見て頂いても理解して頂けると思います。
しかし、もしお時間がある方は第1章からの購読をオススメしております。
*第1章から読むという方はこちらからどうぞ。
さて、ラストこれからも、伝えたいところをしっかりと抜き皆様へお届けしていきます。
乞うご期待下さい。
コメント一覧♪ 意見や感想などをお待ちしております。