まだ間に合う!健康な身体の強い味方:栄養士推薦の優秀”減塩フード”

ad
ad
この記事は約7分で読めます。

”減塩フード”の必要性

高血圧ってどんな病気?

高血圧は、喫煙と並んで、日本人の生活習慣病死亡に最も大きく影響する要因です。もし高血圧が完全に予防できれば、年間10万人以上の人が死亡せずにすむと推計されています。高血圧自体は、過去数十年で大きく減少しましたが、今なお20歳以上の国民の二人に一人は高血圧です。

厚生労働省:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic/m-05-003.html参照
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-75.png

こちらは日本人の成人男性における脳心疾患病を引き起こし、死に至った人数とその諸症状をグラフにしたモノです¹*。意外なことに、喫煙や太りすぎという原因よりも高血圧の方が2倍近く脳心疾患病の原因になっていると言うことが伺えます。
¹*:a comperative risk assessment.PLos Med.2012;9:e1001160参照

高い塩分摂取量が原因

目標は5g、現在日本人の平均塩分摂取量は約10gと約2倍の摂取量

高血圧の最大の策は、減塩をする事であると考えられています。日本人の食塩摂取の量は世界的にも多いとされています。1日平均10.1g(2018年:国民健康・栄養調査より)という数値を誇っているのですが、2020年より男性は7.5g未満で女性は6.5g未満の摂取量を目標と定めています。

さらに現在高血圧や慢性腎臓病を患っている方に関しては6g未満の目標設定を日本高血圧学会が定めています。そして今ではWHO(世界保健機関)が全ての成人について、減塩目標を5g未満としているのです。

近年ニーズが加速し続けている減塩フード

この様な現状を受け、2021年現在は減塩フードが次々と発売され続けているのです。そしてこの勢いは止まることなく今後も増え続けていくのでしょう。

キッコーマンでは、低塩醤油の売り上げが5年間で約1.5倍を記録しています。もう少し詳しく見てみると、家庭用醤油の売り上げの約2倍を占めているのです。塩分濃度が高いと謙遜されがちな「カップヌードル」に関しても、塩分約30%オフという脅威の商品開発に成功し、現在あらゆる場所で売られています。

そのほかにも、様々な減塩フードが売られているのです。今回は、その中でも”栄養士”がオススメしたい優秀減塩フードをご紹介して参ります。

栄養士もオススメ優秀”減塩フード”

監修して頂いた栄養士のご紹介

・兵庫県出身/23歳/まゆさん
・関西の大学を卒業後、現役で某大手薬局会社へ就職。仕事と両立して様々な資格を獲得。
・「お肉とデザートならいくらでも食べられる。」という彼女ですが、現在は栄養士として野菜中心の徹底した食生活を送っていられます。
これ試してみて下さい!
優秀減塩フード7選(食事編)
  1. カップヌードル ソルトオフ(日清食品)
  2. 食塩不使用チキンカレー(無塩ドットコム)
  3. 減塩 サンマ蒲焼き(マルハニチロ)
  4. 減塩おでん(キッセイ薬品工業)
  5. 減塩酢豚(キッセイ薬品工業)
  6. ベーコンの旨み豊かな本格派の豆乳クリーム(宮島醤油)
  7. ポタージュスープ(味の素)

カップヌードル ソルトオフ(日清食品)

麺、スープ共に従来のカップヌードルと遜色がありません。このクオリティを持っておきながら塩分30%の削減を成しているという圧倒的ハイパフォーマンスが決め手です。カップヌードル独自の謎肉が入っている上、エビなどの具材にしっかりと味が付いてあります。スープの塩辛さこそなくなりましたが食べ応えバッチリな一品です。

塩抜き屋 食塩不使用チキンカレー(無塩ドットコム)

数種医のスパイスや鶏肉、トマトや昆布などのうまみを活かしたスパイシーなレトルトカレーです。100gあたり0.1gという驚きの塩分量こそが当商品のオススメポイントです。沢山食べても大丈夫な上に然りとスパイスによる刺激も味わえる商品です。

未だ全ての場所で販売されているわけではありません。もし「いけど塩分の摂取は控えたい」という方はまとめてご購入をおすすめいたします。Amazonでご購入可能です。下記ボタンからAmazonへ遷移出来ます。

減塩 サンマ蒲焼き(マルハニチロ)

当商品は同会社が発売している「さんま蒲焼き」の減塩バージョンです。その減塩量なんと25%。4分の1の減塩に成功しています。安心安全の国産さんまを使用しており、中性脂肪を低下させる機能がある魚由来の栄養素、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)も含有しているため、中性脂肪を下げたいと考えている方にもオススメ出来るポイントです。

減塩おでん(キッセイ薬品工業)

寒い季節になるとおでんが食べたくなりますよね。しかし、塩分を気にしていてはだしが染みこんだおでんは中々食べられません。そんな時にオススメしたい一品です。塩分だけでなく、たんぱく質、リンやカリウムもカットしているので、健康維持や高血圧などの方だけでなく、腎臓病の方にもオススメです!

減塩酢豚(キッセイ薬品工業)

酢豚と言えば中華の鉄板メニューですよね。しかし、中華料理はどれも塩分がちょっと多いんです。高血圧や慢性腎臓病の方は少し距離を置くべきジャンルですね。この商品は、先程紹介したおでん同様、リンやカリウムの含有量も控えているので訳あって距離を置きがちな皆様も是非味わって頂きたい商品です。

ベーコンの旨み豊かな本格派の豆乳クリーム(宮島醤油)

通常のクリームパスタは食塩相当量が約3g含まれているのですが、こちらは約3分の1の塩分量1.3gに制限されています。おいしさが激減してしまうかも知れない心配は無用です。生クリームや豆乳で仕上げられたパスタソースはパスタだけでなくパンやご飯にかけても美味しく食べられます。

ポタージュスープ(味の素)

皆様ご存じのクノールカップスープの減塩バージョンです。毎日の朝食に是非是非味わって頂きたい商品です。もちろん減塩40%なので塩味はちょっと少ないのですが、とろみやあのジャガイモの香りもしっかりと付いているので、とても満足できる一品になっています。

これ試してみて下さい!
優秀減塩商品5選(調味料編)
  1. 超減塩醤油塩分66%カット(キッコーマン)
  2. 茅乃舎だし53%減塩(茅乃舎)
  3. ウスターソース塩分50%カット(ブルドックソース)
  4. コンソメ塩分40%カット(味の素)
  5. 食塩不使用中華ドレッシング(無塩ドットコム)

超減塩醤油塩分66%カット(キッコーマン)

キッコーマンの同シリーズで発売されている、食塩分17.5%の通常の濃口醤油に比べて66%の削減をしたこちらの商品。1度は見かけたことがるという方も多いのではないでしょうか。しっかりと醤油本来の風味を残しつつ、減塩の効果であっさりとした味わいとなっています。よく醤油を使うという方には是非利用して頂きたい商品になっています。

茅乃舎だし53%減塩(茅乃舎)

こちらは多方面での活躍を果たす出汁の減塩バージョンです。従来の物に比べて53%の減塩というこれまた血圧を気にしている方にはとても嬉しい商品となっていますね。鰹や煮干し、焼きあごなど海の幸の出汁をしっかりと味わえる商品となっています。高級料亭のお吸い物のような上品な味を演出してくれます。毎日のお味噌汁もこちらを使って頂くことでしっかりと減塩できますので是非!

ウスターソース塩分50%カット(ブルドックソース)

従来のウスターソースから塩分を半分(50%)カットしたブルドックソースならではの野菜のうまみが生きたソースになっています。このほかにもブルドックソース中濃ソースなども50%の減塩バージョンで展開されています。蓋の部分にあるとおり、おいしさはそのままで健康に気を遣う減塩バージョンですので、是非とも利用して頂きたい商品です。

コンソメ塩分40%カット(味の素)

こちらの商品も、従来の商品を1度は見かけたことがあるのではないでしょうか。コンソメスープの素として長い間愛され続けてきた商品です。この商品は減塩40%ということですが、しっかりとおいしさがあります。量としては塩分を気にすることなく従来品同様の使用法でOKです。以前は減塩30%のものが発売されていたのですが、これは40%塩分をカットしているのでより一層血圧を気にしている方には重宝されている商品です。

食塩不使用中華ドレッシング(無塩ドットコム)

<br><br>


なんと、食塩不使用!!さらにこちらは血圧降下作用が期待できるGABAを使用しています血圧降下作用とは文字通り、上がってしまった血圧を下げる働きを期待できる作用のことです。「血圧の上昇を抑制する」という機能を持ち機能性表示食品に登録されています。ごま油や黒酢、ホタテエキスの配合で野菜だけでなく焼き肉のタレとしても使うことが出来る商品となっています。

まとめ

今回は減塩というキーワードに絞り様々な商品をご紹介いたしました。現代の日本人の食事の課題として、【減塩】は必ず大きな課題となってきます。こちらの根拠などは当サイトでご紹介しております。(こちらのページをご覧下さい。

今からでも遅くありません。少しずつ減塩を心がけた食生活を送っていきましょう。そうすることで、高血圧や慢性腎臓病といった病気を遠ざけていく事が可能になります。この長寿の国日本での生活をより充実したモノにする為に、今一度食生活を見直していきましょう。

プロフィール

大学生時代、化学(主に生化学)と栄養学の楽しさに気づき大学生で有りながら受験生と化し私立大学から国立大学へのステップアップ(3年次編入)に成功。学問を活かした商品と身体の関係や理にかなったオススメ商品のご紹介【Healthy&BeautyPlus】。投資や書籍紹介などをしている【その他】も見てね(^_^)

*誤字脱字はご愛嬌←【冗談です。発見し次第直ぐ直します(T-T)】

共有はこちらから!
Healthy&BeautyPlus
シェアはこちらから
MEN'S MAQUILLAGE

コメント一覧♪ 意見や感想などをお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました