編入経験者が語る”3年次編入学”の全て

ad
ad
この記事は約7分で読めます。

”大学”第3年次編入とは

短期大学や専門学生、大学生等が、他大学(同大学も含む)2~4年の適切な学年からスタートする仕組みを指します。

大学編入学を分かりやすく言えば”移籍”と捉えることが出来るでしょう。

「勉強 フリー画像」の画像検索結果

今回は、実際に地方の無名私立大学から、国立大学へ編入を成し遂げた私が、第3年次編入学について分かりやすくご紹介いたします。

編入に関しては、様々な意見が飛び交っているのが事実です。有益な情報を除き、ノイズはキャンセルしなければなりません。

↓編入を経験した私の意見を記します↓
↓まずはこちらだけ理解しておいて下さい↓

編入学における一連の努力や経験が、今までネガティブな印象をもたらしたと感じたことは、1度もありません。

それでは、見ていきましょう。

第3年次編入ってどんな感じ?

まずは、第3年次編入を受ける学生(以下編入受験生とする)の生活について、タイムラインを用いてご説明いたしましょう。

第3年次編入の大まかな
スケジュール
  • 1年目4月
    私立A大学:入学

    編入を目指す場合、入学後まもなく志望校を決める必要があります。

  • 2年目4~11月
    編入受験期

    編入試験はほとんど2年生の4月から12月にあります。

  • 2年目3月
    A大学:退学

  • 3年目4月
    国立D大学:入学

    新たな地で、学年は留まらずに編入生活スタートです。

  • 4年目3月
    D大学:卒業

    入学から卒業まで4年間です。

編入受験生の生活はこの様な風に学生生活を送っていくことになります。

ここで、一般的な大学生と編入を志す学生の、大学1年目・・・・・の生活の違いをご紹介いたします。(*あくまで個人の意見です)

項目一般学生編入受験生
勉強時間テスト期間だけ~常に勉強常に勉強
勉強内容テスト範囲だけ~専門的知識専門的知識必須
飲み会頻度多い多くて月1程度
サークル活動多い月に数回程度

これは私の感じ方ベースでは在りますが、ほぼこの通りでしょう。

どにかく、編入受験生が生活を送る上で、以下の事を強く心に留めて頂きたいのです。

編入を志すのであれば、生半可な気持ちでは駄目。
大学1年生の皆が飲み会やサークルで楽しんでいるときも、黙々勉強をしていく必要があります。

ということです。

大学1年2年生の貴重な時間を費やしてまで、編入する必要ある?

私がその時の友人に言われた言葉です。その当時は明確な返事が出来ず、笑顔で流していまいました。

しかし、編入を終えた今では胸を張って”YES”と応えることが出来ます。

そこには、様々なメリットが在るからです。それらを見ていきましょう。

編入のメリット

多くの時間を費やし、目標に向かい、周りの誘惑にも負けず取り組んでいくわけですから、それ相応のメリットを享受する事が出来ます。

編入の良い部分
  • 学年のズレ無し
  • 努力次第で一発逆転
  • 自己研鑽出来る
  • 興味のある研究が出来る
  • 意識の高い仲間が出来る

努力次第で一発逆転

私自身、やってみたい研究が現在の大学にあったということもありますが、それだけで編入を志したのではありません。

学歴コンプレックス

小さな人間だと思われるかも知れませんが、事実、私はこの理由が最も大きかったと今振り返ってみても思います。

以前の大学もとても良い大学でした。しかし、心の奥底にモヤモヤするモノが有りました。

なぜそれが学歴コンプレックスだと思ったのか。それは編入後にその気持ちが綺麗さっぱり無くなっていたからです。

「偏差値 フリー画像」の画像検索結果

学部も学科も似ていましたし、違うことと言えば偏差値くらいでした。

この様な体験から、学歴や自己肯定感を満たす作用があると思います。

興味のある勉強が出来る

高校卒業時と、大学生になってからでは、やりたい事が変わるという方が多いです。

成長と共に探究心や興味が変化することが何もおかしいことではありません。

「idou フリー画像」の画像検索結果

そんな時、編入は大きな一手となります。

単位すら上手く変換することが出来れば(*単位については後ほど説明します)学部すら変更出来てしまうのです。

大学入学後にやりたい事が変わったという方には編入学がオススメです。

自己研鑽と仲間達

私が編入学試験から得られたモノは計り知れませんが、この部分は就活や編入後にも大きく役立ってます。

→就活で成功させたい方はこちら
→編入関連はこちら
→編入を就活に活かすにはこちら

この様なポジティブな特徴に加え、意外だったり大変だった特徴もあります。

編入の大変な部分
  • 若干名という定員
  • 単位数の制限
  • 研究室への配属が不利
  • 1からの人間関係
  • 編入後も勉強漬け

定員数は若干名

この様な感じで、若干名で募集を設けている事が多いです。もちろん、以下のように定員○○人と定まっている大学もあります。

どちらの書き方も、受験を行うに際しての大きなメッセージを秘めているのです。

絶対取るとは限らない

ということなのです。

私が合格した際は、若干名の募集で私のみが合格しました。(*受験終了後に教授から聞きました。)

しかし、その前年度は同じく若干名での募集だったのですが、合格者は3名出ていました。

この様に、大学側の都合で合格者を設定することが出来てしまうのが、編入学試験です。

単位数の制限

編入をする学生は、よりレベルの高い大学を目指すことが多いこの編入学試験ですが、編入先でもより多くの単位取得に努めていく必要があります。

最大で60単位

ほとんどの大学がこの条件で編入瀬学生を受け入れていることと思います。

実際に編入する前は「まあ、関係ないだろう」程度にしか思っていませんでした。

しかし、いざその状況になると、びっくりするくらい大変です。

単位数の制限による弊害
  • 研究と授業の両立
  • 研究室配属が不利
  • 4年生の後期にも授業

研究室配属が不利

これは私の大学だけなのかも知れませんが、実際に単位数やそのGPAで研究室の配属先を優先的に決めることは珍しくないことでしょう。

そんな中で編入生は3年生前期のGPAしか在りませんから、厳しい戦いを強いられることになります。

希望の研究室に入るためには、しっかりと高い成績を収める必要がある。

この事実を理解しておきましょう。

研究と授業の両立

単位数を制限されるということは、周りの学生が研究室に籠もっている間も、一人淡々と授業を受けなければなりません。

この現状にはとてもメンタルが鍛えられたものです。学年も違い、知り合いもいない環境で一人授業を受けなくてはならないからです。

私自身は、違う学年にも友達が出来ると無理矢理言い聞かせて楽しみましたが、感じ方は人それぞれでしょう。

研究だけでなく、授業もしっかり受けていかなくてはならないのが事実。

1からの人間関係

これは想像が付くと思いますが、全く関係の無かった大学にいきなり行くわけですから、旧友以外の友人はいません。

新たな環境で1から人間関係を気づいていく必要があります。

この打開策としては以下のようなモノがあります。私が実際に行った事も含めてまとめてみました。

編入における人間関係構築
  • 集まりそうな場所に行く
  • サークルの新歓に行く
  • 色々な質問をしてみる
  • 一人飲みをしてみる

私自身が実際に行ったことは以下のような流れで人間関係を構築していきました。

・大学生がよく行くと言われているBARの様な居酒屋を聞いた

・そこで一人飲みを繰り返していた。

・顔を覚えられ、店主と仲良くなった。

・バイトの子を紹介してもらった。

その友人から様々な人脈形成をした。

私の打開策は少し勇気が必要かも知れません。

しかし上で紹介したモノには、それぞれ共通していることがあります。

とにかく行動

これを意識しているだけで、とにかく道が開けますので、積み重ねていきましょう。

大学受験の知識は必須

編入学試験だからといって、大学で習う部分だけを勉強していては駄目です。しっかりと大学受験レベルの内容は理解しておく必要があります。

特に英語に関しては、TOEFLやTOEICなどで一定の点数を課している大学がほとんどです。それぞれ独学でしっかりと勉強しておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。第3年次編入について少しでも理解をしていただくことが出来ましたでしょうか。

最後に、編入学試験には大きく分けて3つのポイントがあると考えています。

それらをご紹介して終わりとさせて頂きます。

①単位の組み替えが利かない可能性がある為、1年生の時多めに授業を取っておく。

②編入先の学科や志望する研究室のリサーチに加え、受けてみたい授業を把握しておく。

③口頭試問を課している大学がほとんどなので、説明できるレベルまで知識を膨らます。

この3つです。

編入を志す皆様が納得のいく成功を収めることが出来る様お祈りしております。

頑張って下さい!

プロフィール

大学生時代、化学(主に生化学)と栄養学の楽しさに気づき大学生で有りながら受験生と化し私立大学から国立大学へのステップアップ(3年次編入)に成功。学問を活かした商品と身体の関係や理にかなったオススメ商品のご紹介【Healthy&BeautyPlus】。投資や書籍紹介などをしている【その他】も見てね(^_^)

*誤字脱字はご愛嬌←【冗談です。発見し次第直ぐ直します(T-T)】

共有はこちらから!
その他
シェアはこちらから
MEN'S MAQUILLAGE

コメント一覧♪ 意見や感想などをお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました